スポンサーリンク

テスラでこんなに遊べる!?車内で楽しめるゲーム10選【充電中の楽しみ】




テスラって運転だけじゃなくて、車内でも意外と遊べるんだよね。特に「Arcade」っていう機能を使えば、ちょっとした休憩時間が娯楽タイムに早変わり。今回は、実際にテスラで遊べるゲームの中から、面白いやつをピックアップして紹介するよ。


1. VAMPIRE SURIVORS

今一番ハマってるのがこれ!ゲームがうまくハマった時の爽快感は抜群。
一回あたりのプレイ時間が結構かかるので、時間があるときにプレイすることをおすすめ。我が家ではもはやモデル3を走らせずにゲーム部屋として使ってることも結構ある。

2. SKY FORCE

これも時間を忘れて楽しめる神ゲー。テスラのゲームって一瞬で終わるものというよりじっくりやり込めるゲームが多い印象。

3. The Battle of Polytopia

文明を選んで領土を広げていくターン制ストラテジー。簡単操作だけど、めっちゃ奥が深い。ちょっと考える系のゲームが好きならハマるかも。

4. Cuphead

難易度高めのアクションゲーム。レトロなカートゥーン風で見た目はかわいいけど、中身は鬼。Bluetoothコントローラーがあった方が断然快適。

5. Fallout Shelter

シェルターを管理するシミュレーション。住民を働かせたり、敵から守ったり、地味にやりこみ要素ある。作業ゲー好きな人におすすめ。

6. Stardew Valley

農業、釣り、恋愛、村人との交流…なんでもありのスローライフゲーム。車の中で牧場ライフ始められる時代が来たとはね。

7. Beach Buggy Racing 2

マリカーっぽいレースゲーム。なんとステアリングで操作できるから、まさに「車の中でドライブゲーム」が実現。地味にテンション上がるやつ。

8. Cat Quest

猫になって冒険するアクションRPG。かわいくてサクサク遊べるから、子どもと一緒にやっても良さげ。コントローラー使うとより快適。

9. 2048

サクッとできるパズルゲーム。数字を合体させて2048を目指すやつね。短時間でも集中できる。

10. Chess(チェス)

ガチの頭脳戦。AIとも対戦できるし、友だちと2人でプレイもできる。静かに燃えるタイプの人向き。


操作方法と注意点

  • 操作方法
    ゲームによって操作方法が違う。タッチ操作・ステアリング・コントローラー(Bluetooth or USB)と選べる感じ。個人的にはコントローラーあるとマジ快適。

  • YouTubeのPlayables機能でさらに充実
    2024年にはYouTube経由で75本以上の新しいゲームが追加されたらしく、Cut the Ropeみたいなカジュアルゲーも遊べるように。もはやゲーセン。

  • 注意点
    車種やハードウェアによっては遊べないゲームもある。あとアップデートでゲーム内容が変わることもあるから、たまにチェックしておくと良いかも。


まとめ:テスラのゲーム、ガチでアリ

充電中の時間とか、誰かの迎え待ちのときとか、テスラのゲーム機能はマジで助かる。もちろん安全運転が第一だけど、クルマの中がちょっとした娯楽スペースになるって面白すぎるよね。今後もっとゲーム増えてくれるといいな〜。

スポンサードリンク









ABOUTこの記事をかいた人

テスラと人事に強いブログ運営者。 採用担当としての実務経験と、自身の就活・転職の苦労を活かし、キャリア支援や人事業務に役立つ情報を発信中。 愛車のモデル3を中心に、EVライフのリアルなレビューや、生活を便利にするガジェットも紹介しています。 商品レビューやタイアップなど、お問い合わせからお気軽にどうぞ。