スポンサーリンク

モデル3でちょい旅!気軽に行けるおすすめスポット5選【関東圏】




モデル3に乗るようになってから、ちょっと遠出がすごく気軽になった。静かで快適だし、ドライブそのものが楽しい。今回はそんなモデル3オーナー目線で、「気軽に行けて満足度高め」なちょい旅スポットを5つ紹介!


1. 箱根の温泉旅館でゆったり一泊

箱根は定番だけど、やっぱり鉄板。スーパーチャージャーは小田原にあってアクセスも◎。
行きの道中も、静かなキャビンと高性能なオートクルーズで快適そのもの。
温泉と美味しいご飯でリフレッシュできるし、車中でテスラのシアター機能を使えば、旅館に入る前からリゾート気分。


2. 木更津アウトレットでショッピング&グルメ

都内から1時間ちょい、ちょうどいい距離感。
木更津にはスーパーチャージャーがあるから、買い物してる間にサクッと充電もできる。
アウトレット内には飲食店も豊富だし、帰りは海ほたるで夜景ドライブなんてのもアリ。


3. 富士山周辺ドライブ

ワインディングロードで加速を楽しみつつ、富士山ビューで気分も最高潮。
日帰りでも満足度が高くて、カフェで休憩してから帰るだけでも充実感ある。
途中でのんびり充電してる時間も、車内でAudibleやSpotifyがあるから苦にならない。


4. 熱海・伊豆の足湯&海鮮プチ旅行

海沿いの道はモデル3と相性抜群。天気が良ければガラスルーフ越しの空が気持ちいい。
足湯スポットや地元グルメに立ち寄って、リラックスした1日を。
スーパーチャージャーもいくつか点在してるから、充電に困らない安心感もでかい。


5. 諏訪湖周辺で“なにもしない”旅

遠出の割にのんびりできる。宿に泊まってゆったりした時間を過ごしたり、車内でちょっとした作業をしたり。
テスラ内でゲームしたり、動画見たり、シート倒して昼寝もアリ。車自体が一つの「過ごす空間」になってくれる。


締め:充電も含めて旅の一部に。計画的に動けばテスラは最高の旅パートナー

EV旅って「充電どうするの?」って思われがちだけど、モデル3なら心配無用。テスラのナビが最適なスーパーチャージャーを案内してくれるし、旅のスケジュールにうまく組み込めば、逆に待ち時間が贅沢な体験になる。
景色のいいところでコーヒー飲みながらまったり充電、そんなのもアリでしょ。

スポンサードリンク









ABOUTこの記事をかいた人

テスラと人事に強いブログ運営者。 採用担当としての実務経験と、自身の就活・転職の苦労を活かし、キャリア支援や人事業務に役立つ情報を発信中。 愛車のモデル3を中心に、EVライフのリアルなレビューや、生活を便利にするガジェットも紹介しています。 商品レビューやタイアップなど、お問い合わせからお気軽にどうぞ。