スポンサーリンク

テスラのプレミアムコネクティビティって必要?実際に使ってる感想も紹介!




テスラには「プレミアムコネクティビティ」っていうサービスがあるんだけど、これが地味に悩む存在。
「契約すべき?」「なくてもいいの?」そんな疑問を、実際に使ってる立場からリアルに紹介していくよ!


プレミアムコネクティビティってなに?

ざっくり言うと、テスラに入ってるSIMで車がネットにつながるサービス。
スマホ感覚で、車自体がネット通信できる状態になるってわけ。

  • 新車購入後は1ヶ月無料

  • その後は**月額990円(税込)**で利用可能!


プレミアムコネクティビティでできること

契約すると、車内のディスプレイでできることが一気に広がる!

  • ストリーミング音楽(Spotify、TuneInなど)

  • 映像サービス(YouTube、Netflixなど)※停車中のみ

  • ウェブブラウザ

  • マップの航空写真表示

  • ライブトラフィック(雨雲レーダー含む)

とくにマップ系の機能が強化されるのがポイント。
Googleマップ的な「航空写真」でルート確認できたり、雨が降ってるエリアが見えたりするのはプレミアムならでは。


テザリングでも代用できる?

これ、実はほとんどの機能はスマホのテザリングで代用可能!

  • 映像や音楽はOK(通信量は注意)

  • ブラウザもOK

  • ソフトウェアアップデートはWi-Fi必須(自宅orスマホ経由)

ただし…
航空写真と雨量マップだけはテザリングでは不可。
この2つを使いたければプレミアム一択。


我が家は契約中。その理由は?

正直、テザリング運用でも「困る」ってほどではない。
でも、うちはプレミアム使ってます。

その理由はシンプルに、

  • いちいちテザリングするのが面倒

  • 車にかける工数を減らしたい

  • 航空写真で事前に道を確認できるのが地味に便利

  • 妻も乗るので、常にネット接続されてるほうが安心感ある

ちょっとした手間を減らせるのがプレミアムの良さなんだよね。


結論:プレミアムコネクティビティ、必要かどうかは「面倒くさがり度」で決まる!

  • とにかくシンプルに使いたい → 契約する価値あり

  • 通信量やコストを気にして節約したい → テザリング運用でも問題なし

マップの精度やルート案内は契約してなくてもちゃんと使えるから、
「とりあえず1ヶ月無料期間で試して、必要か見極める」のが一番!


関連記事はこちらもチェック!

スポンサードリンク









ABOUTこの記事をかいた人

テスラと人事に強いブログ運営者。 採用担当としての実務経験と、自身の就活・転職の苦労を活かし、キャリア支援や人事業務に役立つ情報を発信中。 愛車のモデル3を中心に、EVライフのリアルなレビューや、生活を便利にするガジェットも紹介しています。 商品レビューやタイアップなど、お問い合わせからお気軽にどうぞ。