テスラの音声操作が意外と便利だった件|よく使うコマンド5選
正直、納車前は「音声操作なんて使うかな…」と思ってた。でも、実際に乗ってみるとこれが想像以上に便利!特に走行中、タッチパネルを見ずに操作できるのは安心感が段違い。 しかも、音声操作はハンドルの右側にあるボタンで即起動。わ…
正直、納車前は「音声操作なんて使うかな…」と思ってた。でも、実際に乗ってみるとこれが想像以上に便利!特に走行中、タッチパネルを見ずに操作できるのは安心感が段違い。 しかも、音声操作はハンドルの右側にあるボタンで即起動。わ…
テスラ モデル3に乗ってしばらく経ちましたが、改めて「これ買って本当によかった…」と感じる瞬間が多いです。今回は、そんなモデル3の魅力を個人的TOP5としてランキング形式でまとめてみました! 第1位:操作系がほぼゼロのミ…
テスラのモデル3に乗り始めてから、気づけば「今まで当たり前にやってたこと」がどんどん減っていきました。今回はそんな「やめたこと5選」を紹介します。これからテスラに乗ろうか迷っている人は、EVライフのリアルな一面として参考…
地震や台風など、日本に暮らしていると「もしもの備え」は欠かせません。そんな中で、モデル3が災害時にも頼れる“相棒”になることをご存じですか? この記事では、モデル3が災害時にどう役立つか、そして実際に備えておくと便利なア…
モデル3を購入した理由のひとつに「CEV補助金」がありました。でも正直、申請って面倒くさそう…と思ってたんですが、テスラの場合は想像の5倍ラクでした。 今回は、実際に申請してみて「これは他の人にも伝えたい!」と思ったポイ…
テスラ・モデル3が納車されたら、ワクワクと同時に戸惑いもたくさん。この記事では、僕が実際に感じた「納車後あるある」を10個紹介します。これから納車を迎える人も、すでに乗っている人も「わかる〜!」と共感してもらえるはず! …
「モデル3って本当に維持費安いの?」よく聞かれる質問だけど、実際のところどうなのか。今回は僕自身のリアルな体験をもとに、節約できたポイントと逆に増えた出費をまとめてみたよ。 【節約できたお金編】 1. ガソリン代ゼロ!通…
テスラ・モデル3はそのままでも未来感たっぷりですが、アクセサリーを追加するだけで、快適さや使いやすさが一気にアップします。今回は、実際に使って「これは良かった!」と思えるアイテムを10個ご紹介します。 1. フロアマット…
平日はほとんど車を使わない、いわゆる「週末ドライバー」の僕たち夫婦。でも、モデル3に乗り始めてから、その“週末”の価値がまるで変わりました。 1. 走らなくてもコストが抑えられる ガソリン車って、乗らなくても維持費がジワ…
はじめに モデル3に乗り換えてから、夫婦の時間の過ごし方が変わりました。買い物、ドライブ、ちょっとした外出――そのひとつひとつが「イベント」になっていく感覚。今回は、テスラ・モデル3がもたらしてくれた、そんなちょっと贅沢…