モデル3を街乗りで使ってみて感じたのは……
**これ、街で乗るために作られたんじゃ?**ってくらい快適すぎるってこと。
■ エンジン音ゼロ。加速も滑らか。移動が癒しタイムに

まず静か。とにかく静か。
ちょっとコンビニ、ちょっと買い物、そういう“ちょい乗り”でストレスがゼロ。
しかも加速はスッと出るから、交差点でもたつかない。
信号多い道でもスムーズに流れる感じがクセになる。
■ 充電を気にしないEV、想像以上に強い

ここ一番伝えたい。
「充電どうするの?」問題、街乗りだとマジで存在しない。
週末しか乗らない人なら1回充電して1週間持つし、
ちょい乗り中心の人なら自宅充電 or 近場でたまに充電するだけで余裕。
うちのモデル3はスーパーチャージャー5年間無料ってのもデカいけど、
そもそも“充電しなきゃ…”って場面がないのよ、街乗りだと。
これ、乗ってみないとピンとこないけど、
「燃料の心配をしない」って、もはや別次元の快適さ。
■ エアコンつけっぱも気にしない=待ち時間も快適空間

ちょっとした待ち合わせや、誰かを迎えに行ったとき。
エンジンかけっぱなしじゃないからエアコンも罪悪感ゼロで使える。
アプリでON/OFFできるし、車内にいなくても涼しい(or暖かい)って最強すぎる。
結論:街乗りこそテスラが本領発揮
高速とか長距離ももちろん快適だけど、
「街乗りの快適さ」はEVならではの静かさ・スムーズさ・充電ストレスのなさが際立つ。
移動が面倒じゃなくて「ちょっと出かけたい」になる。
これだけでも、買ってよかったと思える。