テスラに乗ってまず驚いたのが、スマホアプリだけでできることの多さ。
「リモコンになる」なんて言葉じゃ全然足りない。もう、スマホが“鍵”であり、“コントローラー”であり、“操作盤”なんです。
今回は、そんなテスラアプリの中でも「これは使ってて助かる!」と感じた便利機能を5つ紹介します!
1. スマホが車のカギになる|乗り込むだけでロック解除
いちばん感動したのがこれ。
テスラではスマホをキーとして登録すれば、ポケットに入れておくだけで車のロックが解除され、降りて数歩で自動ロックされます。物理キーは一切不要。
充電スポットで「車に戻ったらキー忘れた!」なんてこともありません。地味にめちゃくちゃ便利です。
2. エアコン遠隔操作|夏も冬も快適スタート
「外が暑すぎて車に乗る気がしない…」
そんなときもアプリでエアコンのオンオフが操作可能。
冷房・暖房だけじゃなく、フロントやリアのデフロスター、シートヒーターも操作できます。
朝の出勤前にちょっと操作するだけで、快適な車内でスタートできますよ。
3. 車の現在地がわかる|駐車場所どこ問題から解放
ショッピングモールなどで「えーっと、どこに停めたっけ…?」ってなることありません?
テスラアプリを開けば、地図上に車の現在地が表示されるので、迷うことなし!
しかも遠隔でクラクションを鳴らしたり、ライトを点灯させることも可能です。

4. 充電状況のチェック&操作ができる
アプリからリアルタイムで充電の進み具合を確認できます。
さらに、「今は深夜電力の時間だから充電スタートしよう」といった操作もスマホで完結。
充電し忘れたときや、外出先からの微調整もできるのがテスラのすごいところ。
5. セントリーモードの通知が届く
テスラのセキュリティ機能「セントリーモード」が作動すると、スマホに即通知が来ます。
例えば誰かが近づいて車を覗き込んだときなど、動作を検知して録画開始し、アプリに「こんなことが起きたよ」と知らせてくれるんです。
愛車を守るセキュリティ機能が、こんなに身近になるとは思いませんでした。
スマホだけで「操作できるクルマ」
テスラに乗る前は「スマホで操作できる」って聞いても、せいぜい「ドアの開け閉めできるんでしょ?」くらいの認識でした。
でも実際はそれ以上。“スマホで完結する体験”がここまで快適になるのかと驚かされます。
もし「テスラ、気になってるけど操作むずかしそう」と思っている人がいたら、むしろ逆!
普段スマホを使いこなしてる人ほど、ハマると思いますよ。
気になった方は、ぜひ他の記事も読んでみてください。
モデル3を選んだ理由や維持費などもまとめています!