スポンサーリンク

【完全無料】チャット型転職アプリ「ジョブクル」評判・使い方を徹底解説




転職と言えばエージェントを利用した転職活動が一般的ですが、中々エージェントに会えず転職活動を始められないということもありますよね。

そんな問題を解決する超画期的な転職アプリ「ジョブクル転職」が登場しました。

ジョブクルはAI×チャット型の転職支援アプリでなんとチャットベースで転職のプロとAIがあなたにおすすめの求人を探し出してくれます。

ぐーがー
転職に関する質問からおすすめの求人まで、アプリにも関わらず直接エージェントに会ったかのようなサービスを受けられます!

当記事ではそんな画期的転職アプリ「ジョブクル」について徹底解説をしていきます。

チャット型転職アプリ「ジョブクル」とは【評判・使い方】

転職はジョブクル -正社員求人情報が見つかる転職アプリ
転職はジョブクル -正社員求人情報が見つかる転職アプリ
開発元:Smiloops
無料
posted withアプリーチ

「ジョブクル」は転職のプロとAIが転職を徹底的にサポートしてくれるアプリサービスです。

「ジョブクル」を利用することで忙しい方でもスキマ時間を活用して転職活動を行うことが出来ます。

「ジョブクル」の保有求人件数はなんと5万件以上。

プロのキャリアアドバイザーとAIによりあなたに最適な求人が見つかることでしょう。

 

「ジョブクル」の特徴【評判・使い方】

完全無料で使える

ジョブクルはその他転職サービスと同様に完全無料で利用することが可能です。

ジョブクルの質の高いサービス、どれを使っても無料です。

ぐーがー
本当に簡単に使えるので一度試してみることをおすすめします。

転職のプロにいつでもどこでも相談できる

ジョブクルではチャットを通して転職のプロに相談することができます。

通常のエージェントの場合、実際にエージェントに合わなければ細かい相談をすることが出来ないので、気軽に相談が出来るというのは大きなメリットでしょう。

ぐーがー
エージェントに直接会う時間がない方にもジョブクルはおすすめです。

求人レコメンドAI「JOBOT」があなたにピッタリな求人を提案

経歴・希望条件を詳しく入力することで人工知能「JOBOT」が最適な求人を分析し届けてくれます。

届いた求人は手軽に判定することが出来、JOBOTはその結果を学習し、あなたにとってより良い求人を提案できるようになります。

 

保有求人件数5万件以上

ジョブクルが保有している求人はなんと5万件以上。

提携している求人サイトからの求人だけではなく、ジョブクルが保有する非公開求人まで幅広い求人を保有。

ジョブクルを利用することで、あなたにとってより良い求人、会社に出会えるはずです!

 

「ジョブクル」の使い方【評判】

「ジョブクル」の登録方法は非常に簡単。

下記からアプリをインストールし、すぐに登録をして利用することが可能です。

転職はジョブクル -正社員求人情報が見つかる転職アプリ
転職はジョブクル -正社員求人情報が見つかる転職アプリ
開発元:Smiloops
無料
posted withアプリーチ

ちなみに「ジョブクル」はiPhone、androidどちらでも利用が可能です。

では、実際にジョブクルを利用していきましょう。

ジョブクルの登録は超簡単、直感的にたった3つの質問に答えるだけです。

手間がかからずすぐに求人を探すことができます。

次に基本的な転職条件の確認があります。

この2ステップを終えるとすぐに求人を閲覧することが出来ます。

所要時間はわずか5分。本当に簡単に登録できてしまいます。

求人の応募・仕訳も非常に簡単。

良いと思った求人はチェックボタン、もしくは応募ボタンを。

そして、不必要な求人はスワイプすることでキャンセルできます。

この機能が非常に重要で、求人の振り分けをする毎にAIの求人検索精度が増し、より自分にマッチした求人が提案されるように成長していきます。

もちろん、ジョブクルはただ求人を見るだけにとどまりません。

キャリアアドバイザーへの相談や、応募書類の作成支援を受けることが出来ます。

キャリアアドバイザーに対しては定型の文章だけでなく、チャット形式で相談を行うことも可能です。

単なる転職活動だけではなく、転職活動の相談もジョブクルで行うことが出来ます。

ぐーがー
ジョブクルは簡単に登録、利用が出来ます。スキマ時間でも質の高い転職活動が可能です!

「ジョブクル」評判、口コミ

「App Store」より「ジョブクル」の評判、口コミを良いもの、悪いものそれぞれ集めてみましたので利用の際の参考としてください。

「ジョブクル」の良い評判、口コミ

アドバイザーさんにチャット形式で相談出来るので何でも分からないことが質問出来るし、すぐ返事が返ってくるのもありがたい。たくさん求人を送ってくれる。(App Store)

色々な転職サービスに登録をして、最も役に立ったのがこのサービスでした。エージェントに会う前にチャットである程度要望を伝えられるのは、会うのが面倒だと思っている私にとっては最高です。他のサービスと比較しても、チャットの返答が早かった気がします(担当に依ると思いますが)(App Store)

「ジョブクル」の悪い評判、口コミ

県単位のエリア設定ではなくもっと細かいエリアで探したい(App Store)
一度応募するとそれに似た求人しか送られてこない。幅広く職を探している人には役に立たない。(App Store)

「ジョブクル」を実際に使ってみた感想【評判、口コミ】

私自身が「ジョブクル」を利用して感じた率直な感想は以下の通りです。

私の感想

  • 特定の職種に絞るのであれば求人の精度は高い
  • 直感的で簡単に求人の仕分けができるが、それゆえに注意は必要
  • スキマ時間にキャリアアドバイザーに質問が出来て便利
  • 求人の精度を高めるためにより詳細な情報を設定する必要がある

基本的に非常に簡単に転職活動が出来るアプリですが、注意点はいくつかあると感じました。

まず職種についてですが、ほぼ1職種についてしか求人は送られてきません。

故に幅広い職種を見たいという方に、ジョブクルはあまり向いていないかもしれません。

また、フリックの感度が強く、取っておきたい求人を削除してしまうことがありました。

直感的故のあやまちですが、この点は注意が必要と感じました。

注意点をいくつか述べましたが、非常に有益な転職アプリであることは間違いありません。

スキマ時間でサクッと活用できるので忙しい方でも転職活動を進めることが出来ますし、キャリアアドバイザーとも気軽にチャットができるため、分からないことがあればすぐに聞くことができます。

また、ジョブクルは登録から利用までわずか5分程度で利用することが出来ますが、より求人の精度を高めたい方はマイページから自身の詳細情報を記載しておく必要があると感じました。

するかしないかで求人を探す上で大きな差が生まれると思います。

転職意欲の強い方は時間が無くともここは入力をしておきましょう。

 

【完全無料】チャット型転職アプリ「ジョブクル」評判・使い方を徹底解説 まとめ

チャット型転職アプリ「ジョブクル」は

  • チャットでやりとりをする新しいタイプのサービス
  • AIが希望に合わせて求人を紹介してくれる
  • 簡単に利用でき、利用することにAIの精度が高まっていく

超おすすめアプリです。

「ジョブクル」は

  • 時間が無くエージェントに会いにいけない方
  • 明確な希望職種があり、そこに焦点を当てて転職活動をしていきたい方
  • 対面でのやりとりが苦手な方

に非常におすすめのサービスです。

無料で利用できますのでぜひお試しください。

下記からアプリをインストールし、すぐに登録をして利用することが可能です。

転職はジョブクル -正社員求人情報が見つかる転職アプリ
転職はジョブクル -正社員求人情報が見つかる転職アプリ
開発元:Smiloops
無料
posted withアプリーチ

 

スポンサードリンク









ABOUTこの記事をかいた人

就活アドバイザー 人事部での採用担当としての経験と自身の苦労した就活体験をもとに 就活をサポートするサービスを発信し、就活・転職者を応援している。 家電、ガジェットブロガーでもあり、様々な便利アイテムをブログを通して紹介している。